投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

貧困問題に対して私たちができること

イメージ
 先週までは、SDGsとユニセフの関わりやSDGsの中の貧困についてを説明しました。 今週は、その 貧困問題に対して私たちができること を紹介します。  アンケートに答えると、gooddo株式会社というところから「貧困に苦しむ子どもを支える」活動をしている人たちや団体に 10円が寄付される サイトです。 30秒で終わるので、皆さんもぜひやってみてください! https://gooddo.jp/magazine/sdgs_2030/no_poverty_sdgs/5178/

SDGs目標1【貧困を無くそう】

イメージ
 先週の豆知識ではSDGsとユニセフがどのように関わっているかをお伝えしたと思います。そこで、今回の豆知識では、そのSGDsの中の一つの項目について触れていきたいと思います。 SGDs17の目標の中の一つ目の目標ってみなさんご存じですか? そうです、 【 貧困を無くそう 】 ですね。日本で【 貧困 】という言葉を聞いたとしてもいまいちピンとこない人が多いのではないでしょうか。 国際問題、貧困について世界規模で調べると、 7億960万人 、約6人に1人の計算で「極度に貧しい暮らし」をしているとユニセフでは報告されています。では、「極度に貧しい暮らし」とはどの程度のものなのでしょうか。 調べると、1日あたり米ドルで1.90以下(日本円で 約210円 以下)の生活をしている人たちのようです。日本の一人暮らしをしている成人男性女性の1日あたりの生活費は諸々込みで大体 6000円 ほどだといわれているようなので、その差は圧倒的ですね。(総務省公表「 家計調査2020年(表番号1) 」より) これらによって、貧困がいかに人々の生活を制限しているかが分かったと思います。そこで次週は、その貧困問題に対して私たちが何をできるかについて触れていくので、来週の豆知識も楽しみにしていただければと思います。

SDGsとユニセフの関わり

イメージ
 暑い日々が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今回お話するのは、MDGsとSDGs、そしてそれらとユニセフの関わりについてです。 MDGsとは、ミレニアム開発目標のことで、およそ15年の年月をかけて子供たちやその家族を取り巻く多くの問題を解決し、生活水準の向上に大きく寄与しました。 具体的には、予防可能な病気で命を落とす子供の数が減った、女の子を含めたより多くの子供たりが学校に通えるようになった、極度の貧困が減った、より多くの人々が安全な水を利用できるようになった、などの成果が見られます。 ユニセフでは、MDGsに代わって現在掲げられている持続可能な開発目標(SDGs)が子どもたちの生活を中心に据えた開発目標となるよう、熱心に呼びかけています。 子どもたちに関わるニュースと関連付けて考えてみると、それぞれのテーマについて新しい視点で掘り下げることができるかもしれないですね!

ユニセフの活動ってどんなことしているの?

イメージ
     今回は、改めて皆さんに 「 ユニセフの活動 」 について知ってもらうという目的で、ユニセフ活動について紹介していきたいと思います。  ユニセフは、子供の成長や保護のための活動や環境保全など、様々な方法で慈善活動をしています。その中でも、子供に対しての支援に力を入れています。ユニセフによると、5歳の誕生日を迎えることなく亡くなってしまう子供は 年間530万人 と言われています。これは、6秒に1人の5歳未満の子供が亡くなっている計算です。つまり、いまこの時にも子供が亡くなっていることになります。  この現状に対して、ユニセフは栄養失調の子供に対しての活動や肺炎予防のための予防接種など、ワクチン投与の活動を行なっています。  このような活動を通して、ユニセフは世界のための平和活動を行なっています。来週もユニセフに関する豆知識をするので、ぜひ楽しみにしていてください!    

食品ロスを防ぐために私たちができること

イメージ
 以前の記事で紹介した、中国の 「 反食品浪費法 」 と同様に、日本でも食ロスを防ぐ法律 「 食品ロス削減推進法 」 が施工されています。 日本の食糧の廃棄量は、1年間で 約612万トン 。 これは国民1人当たりで換算すると、毎日 お茶碗1杯分 のご飯を廃棄していることになってしまっています🍚 世界では6億9000万人、およそ 9人 に1人が栄養不足であるのに対して、 日本を始めとする先進国では、大量に食糧を輸入しているのにも関わらず、大量に 廃棄 をしてしまっている現状があります……。 このような食品ロスを防ぐことは 環境 のためや、 将来 のために必要不可欠なことです。 そこで、私たちにできることとして、2つ活用できるサイトをご紹介します。 ① 余った在庫に悩んだらレットで販売! 最短1分、無料で今すぐスタート ② EAT ME! TABETE すべての「食べて」を食べ手につなぐ ※クリックでサイトに飛べます これらのサイトは 余った食品 や、 訳あり食材 などをお手頃に販売・購入できるアプリです、食費の削減にもなるので是非利用してみてください! また、前回の記事でご紹介した フードバンク も有用です! 普段の買い物でこのようなサイトを利用したり、期限内に食べきれる量だけを買うなど、できるところからフードロス問題に取り組んでいきましょう! 参照: 〇国連WFP. "飢餓と栄養不良の増加傾向続く、2030年までに飢餓ゼロの達成が危うい状況に=国連報告書". 国連WFP HP. https://ja.wfp.org/news/more-go-hungry-and-malnutrition-persists-achieving-zero-hunger-2030-doubt-un-report-warns, (2021/06/01) 〇let. "余った在庫に悩んだらレットで販売! 最短1分、無料で今すぐスタート". http://business.let.jp/?gclid=Cj0KCQjwwLKFBhDPARIsAPzPi-JJKlT4g_KkDMi56Xo4kJS0r2qeIPoF67RWBbwKqF4hYJKxy3bkWYQaApwMEALw_wcB, (2021/06/01) 〇TABETE. "EAT ME